LABORATORIES / ラボラトリーズlaboratories logo

about

Team

加藤賢策

Kensaku Kato
1975年生まれ
株式会社ラボラトリーズ 代表取締役
アートディレクター/グラフィックデザイナー
武蔵野美術大学・横浜国立大学非常勤講師

1995年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科入学。2000年同学科卒業。2002年同武蔵野美術大学大学大学院視覚伝達デザインコース修了(プログラミングによるダイアグラム/地図の研究)。同年より視覚伝達デザイン学科研究室に助手として勤務。2006年株式会社東京ピストル設立。同社退社後2013年7月株式会社ラボラトリーズ設立。アートディレクター/デザイナーとしてグラフィックデザイン、ブックデザイン、WEBデザイン、サインデザインなどを手がける。
Kensaku Kato Twitter→

和田真季

Maki Wada
デザイナー
2011年九州産業大学芸術学部デザイン学科卒業。
2015年よりラボラトリーズに参加。

伊藤博紀

Hiroki Ito
デザイナー/プログラマー
2013年武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。
2015年よりラボラトリーズに参加。

守谷めぐみ

Megumi Moriya
デザイナー
2011年武蔵野美術大学油絵学科卒業。
2014年桑沢デザイン研究所デザイン専攻科ビジュアルデザインコース卒業。
2019年よりラボラトリーズに参加。

鎌田紗栄

Sae Kamata
デザイナー
2015年大阪芸術大学芸術学部デザイン学科グラフィックデザインコース卒業。
2022年よりラボラトリーズに参加。

望月滉大

Kota Mochizuki
アシスタントデザイナー
2021年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。
2021年よりラボラトリーズに参加。

菊原菜美佳

Namika Kikuhara
アシスタントデザイナー
2021年多摩美術大学情報デザイン学科卒業。
2021年よりラボラトリーズに参加。

Partner

藤本圭

Kei Fujimoto
プログラマー

Publicity

インタビュー・対談など

  • 日経MJ 2021年6月30日発売号 デザイン:加藤賢策
  • 藤井丈司×加藤賢策×鈴木茂「著者×デザイナー×編集者が語る『YMOのONGAKU』のできるまで」@下北沢B&B
  • 「ブルーノ・ムナーリ―役に立たない機械をつくった男」展 関連イベント__講演会「ムナーリの創造思考とその魅力」加藤賢策@世田谷美術館
  • 港千尋×加藤賢策×川村庸子 「言葉の宇宙船 vol.2 ~印刷物と思想の共有をめぐって~」@下北沢B&B
  • 「デザインノート no.63 特集「もっとも新しいデザインの教科書」」誠文堂新光社
  • 大澤聡×山本貴光×加藤賢策「思想とデザイン ──『アイデア』No.370刊行記念トークショー」@ゲンロンカフェ
  • 加藤賢策×米山菜津子×小酒井祥悟 「デザインで雑誌は救えるか!?」 『TOmagazine』世田谷区特集号刊行記念 @下北沢B&B 2015/07/26
  • 河村彩×加藤賢策 「ロトチェンコVSリシツキー——デザインの革命家はどっちだ?」『ロトチェンコとソヴィエト文化の建設』(水声社)刊行記念 @ 下北沢B&B 2015/02/13
  • 加藤賢策×上田洋子「デザインによるユートピアとポストユートピア」@ゲンロンカフェ
  • 「美術をデザインすることについて」 尾中俊介×加藤賢策×川村格夫×森大志郎/冨井大裕
  • MdN vol.243「西洋デザイン史萌え!」エル・リシツキーに関するインタビュー│エムディエヌコーポレーション
  • アイデア No.356 「 デザインの辺縁 vol.5 加藤賢策」原田祐馬さんとの対談│誠文堂新光社
  • 中崎透「パラレル/だからとかこそだと」アーティスト対談@Art Center Ongoing

作品掲載

  • MdNデザイナーズファイル2021│エムディエヌコーポレーション(2021.2)
  • MdNデザイナーズファイル2019│エムディエヌコーポレーション(2019.3)
  • 広がるフライヤー│ビー・エヌ・エヌ新社(2019.1)
  • 文字のレイアウトで魅せる広告デザイン│PIE International(2018.3)
  • MdNデザイナーズファイル2018│エムディエヌコーポレーション(2018.3)
  • デコレーショングラフィックス│PIE International(2017.12)
  • レイアウトデザイン見本帖│エムディエヌコーポレーション(2017.4)
  • MdNデザイナーズファイル2017│エムディエヌコーポレーション(2017.2)
  • MdN 11月号 2016 vol.271│エムディエヌコーポレーション(2016.11)
  • Typography Issue10│グラフィック社(2016.11)
  • 伝える、広める、人を集める フライヤーのデザイン│BNN(2016.10)
  • MdNデザイナーズファイル2016│エムディエヌコーポレーション(2016.2)
  • 「デザインノート no.63 特集「もっとも新しいデザインの教科書」」誠文堂新光社(2015.9)
  • 展覧会のグラフィックデザイン│グラフィック社(2015.2)
  • 魅せる日本語タイトル│グラフィック社(2014.10)
  • +DESIGNING vol.36│マイナビ(2014.5)
  • 新鋭デザイナー50組の仕事│グラフィック社(2014.4)
  • デザインのひきだし21│グラフィック社(2014.2)
  • MdNデザイナーズファイル2014│エムディエヌコーポレーション(2014.2)
  • +DESIGNING vol.35│マイナビ(2014.2)
  • フライヤーのデザイン│BNN(2014.1)

執筆

  • アイデア No.350│『脈動する本/杉浦康平デザインの手法と哲学』展をみる─生産的な誤読へむけて 加藤賢策
  • 『本 ―TAKEO PAPER SHOW 2011』│株式会社竹尾